夜のぐるぐる大帝国水戸店、子どもは20時以降入店不可。夜の10円キャッチャーレビュー

プロモーションが含まれます
夜のぐるぐる大帝国水戸店、子どもは20時以降入店不可。夜の10円キャッチャーレビュー

ぐるぐる大帝国水戸店は、24時間年中無休で営業していますが、20時以降は保護者同伴であっても16歳未満の子は入店できないので注意が必要です。

でも、20時までなら10円キャッチャーもできて比較的空いているので、夜のぐるぐる大帝国もおすすめですよ^^

ただし、夜の10円キャッチャーはスタッフさんが近くで待機せず、景品の補充も行っていないので、昼間とはまた雰囲気が異なるかもしれません。

それでも「10円キャッチャー」はアームが強いので、狙いを定めれば、何回も連続で取れる!2個取りもできる!なんてのはザラで、景品が面白いくらい取れるので子どもたちは大喜びでした。

今回は、夜のぐるぐる大帝国水戸店の「10円キャッチャー」についてレビューしていきたいと思います。

タップできる目次

夜のぐるぐる大帝国水戸店、子どもの入店は20時まで!

夜のぐるぐる大帝国水戸店、子どもの入店は20時まで!
▲夜のぐるぐる大帝国水戸店

ぐるぐる大帝国水戸店は、24時間年中無休で営業していますが、20時以降は保護者同伴であっても16歳未満の子は入店できないので注意が必要です。

24時間年中無休だからといって、20時以降に子どもを連れて行っても、入店を断られてしまいます。

入店制限は各店舗独自の判断や地域の条例・安全配慮のために設定されている可能性が高いため、店舗公式サイトやSNS、電話などを活用して事前に確認するのが良さそうです。

「ぐるぐる大帝国」各店舗16歳未満入店制限まとめ

以下、2025年8月時点で確認できた範囲で、「ぐるぐる大帝国」各店舗の16歳未満への入店制限をまとめました。

店舗名16歳未満の入店制限(保護者同伴の場合)備考(制服・服装制限等)
大和店17:00以降は入店不可(保護者同伴であれば20:00まで可)帰宅途中の制服・ランドセル・ジャージ着用は入店不可
水戸店20:00以降は入店不可(保護者同伴であっても不可)制服・ジャージ等、学校が判別できる服装は厳禁
他店舗(例:埼玉県三郷店など)情報未確認記載情報なく、店舗ごとに異なる可能性あり
ハルニレ

保護者同伴の場合は、「20時まで」と覚えておくと良さそうだね!

まずは、ぐるぐる大帝国10円キャッチャーおすすめすぎる理由

まずはじめに、ぐるぐる大帝国の「10円キャチャー」がおすすめすぎる理由を紹介!

  1. アームの設定が強い
  2. 景品の補充が早い
  3. 景品の種類が豊富(料金設定は10円・20円・30円・50円)

ぐるぐる大帝国の10円キャッチャーがおすすめの理由は、こちらでも詳しく紹介していますよ。↓

1.アームの設定が強い

夜のぐるぐる大帝国水戸店「10円キャッチャー」の様子
▲「10円キャッチャー」昼間に比べると空いています

ぐるぐる大帝国の「10円キャッチャー」は、驚くほどアームが強く設定されています

他のゲームセンターの10円キャチャー、まして100円のUFOキャッチャーでも、あそこまで強いアームは体験したことがありません。

アームが強く設定されているので、小さな子どもでも面白いほど景品が取れます。

しかも、全てのアームにゴムが付いているんですよ!

ぐるぐる大帝国水戸店「10円キャッチャー」の様子
▲「10円キャッチャー」全てのアームにゴムが付いている

狙いを定めれば、何回も連続で取れる!2個取りもできる!なんてことは、高度なテクニックがなくてもザラにあり、本当に良心的なクレーンゲームセンターだと感じました。

2.景品の補充が早い(こちらは昼間の大和店の写真)

「10円キャッチャー」景品を補充する様子
▲景品の補充が早い!ケース内は常にいっぱい。

ぐるぐる大帝国の「10円キャッチャー」がおすすめすぎる理由2つ目は、景品の補充が早いということです。

ケース内の景品が、残り2、3個ほどになると、すかさずスタッフさんがケース内いっぱいに景品を補充してくれます。

なので、ねらい目は景品を補充してすぐのクレーンゲームです!^^

景品が山になっているので、狙いを定めれば必ずゲットできます。

ぐるぐる大帝国の経営方針と、スタッフさんのおかげで、子ども達が楽しんで遊ぶ姿を見られて親としてもとても嬉しかったです。

3.景品の種類が豊富(料金設定は10円・20円・30円・50円)

ぐるぐる大帝国水戸店「10円キャッチャー」の様子
▲「10円キャッチャー」のクレーンゲーム。料金表示も分かり易く大きく記載されている

ぐるぐる大帝国の「10円キャッチャー」がおすすめすぎる理由3つ目は、景品の種類が豊富ということです。

「10円キャッチャー」の料金は10円・20円・30円・50円に設定され、景品の内容も料金に合わせてグレードが異なります。

主に駄菓子と小さなおもちゃ類があるのですが、50円の景品に「NICI」のぬいぐるみのキーリングがあって驚いてしまいした。

10円キャッチャーでゲットした景品
▲10円キャッチャー「1回50円×3回=150円」でゲットした景品

普通に購入すると1,000円以上する商品なので、50円×3回=150円でゲットできて、娘がとっても喜んでいました^^

ぐるぐる大帝国に何回か行ったことのある知り合いの話や、ぐるぐる大帝国のSNSでの情報によると、景品の内容はその日や時期にによって異なるようです。

景品内容の幅が広いので、未就学児から小学高学年の子まで、男女問わず楽しめますね。

昼間と夜のぐるぐる大帝国「10円キャッチャー」の違いは?

昼間と夜のぐるぐる大帝国「10円キャッチャー」の違いは?
▲夜のぐるぐる大帝国水戸店

昼間と夜のぐるぐる大帝国「10円キャッチャー」の違いは、比較的空いてると言う点と、景品の補充を行っていないという2点です。

  1. 夜の方が比較的空いている
  2. 夜は景品の補充をしていない

昼間のぐるぐる大帝国は、ケース内の景品が、残り2、3個ほどになると、すかさずスタッフさんがケース内いっぱいに景品を補充してくれます。

けれども、夜の子どもの少ないぐるぐる大帝国「10円キャッチャー」は、滞在時間1時間の間に、一回も景品の補給を行っていませんでした。

なので、景品が少ないケースがあったり、アームが届かず誰もやらない機械がポツポツとあったりします。

ぐるぐる大帝国水戸店「10円キャッチャー」の様子。景品の補充なし
▲夜は景品の補充をしていない

10円キャッチャーの近くには、昼間のようにスタッフさんが待機していなく、景品が引っかかってしまったトラブルの際には、レジまで呼びに行ってやっと対応してもらったという感じでした。

ハルニレ

スタッフさんはとても快く対応して下さいました^^

景品袋が無料で常備されていて便利

景品袋が無料で常備されていて便利
▲無料の景品袋が置いてあります

ぐるぐる大帝国には、無料で景品袋が常備されています。

とてもありがたいサービスですね。

10円キャッチャー500円でゲットした景品
▲10円キャッチャー500円でこんなに取れたよ~

12歳女子が、約500円でこのくらい取れたので、景品袋はとてもありがたいサービスです。

+「NICI」のキーリングが取れました!

ぐるぐる大帝国、SNSで見るユーザーの声・体験談

ぐるぐる大帝国のSNSでの口コミを見ると、やはり「アームが強くて最高!」という声が多く見られました。

ぐるぐる大帝国の「10円キャッチャー」は、アームが強くて、景品をたくさん取れるので、みなさん大満足している様子ですね。

ぐるぐる大帝国水戸店、店舗案内や駐車場について

今回、わが家が行ったぐるぐる大帝国大和店の店舗に関する紹介と、駐車場についてです。

年中無休24時間営業で、駐車場は約130台停められます。

店舗名ぐるぐる大帝国水戸店
住所〒310-0852
茨城県水戸市笠原町978-50
電話番号029-284-1094
アクセスバス停(県庁バスターミナル/関東鉄道バス)徒歩2分
駐車場約130台
営業時間24時間(16歳未満:保護者同伴であっても20時以降入店不可)
定休日年中無休

夜のぐるぐる大帝国まとめ

夜のぐるぐる大帝国は、昼間に比べて比較的空いてるのでおすすめです。

しかし、昼間のようにスタッフが近くに待機せず、景品の補充も行っていません。

そして、水戸店に関しては保護者同伴であっても20時以降は入店できないので注意しましょう。

他の店舗に関しても、入店制限は各店舗独自の判断や地域の条例・安全配慮のために設定されている可能性が高いため、店舗公式サイトやSNS、電話などを活用して事前に確認するのが良さそうです。

とにもかくにも、夜もアームの強い「10円キャッチャー」を楽しめるので、是非行ってみてくださいね~。

昼間のぐるぐる大帝国大和店「10円キャッチャー」に関する記事はこちら↓

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
タップできる目次