関東甲信越お出かけ– category –
-
【トレカキャッチャー】アームが強くて最高!ぐるぐる大帝国大和店
ぐるぐる大帝国大和店には、ポケモンカードやワンピースカードが景品の「トレカキャッチャー」があります。 「トレカキャッチャー」は1回100円です。 「10円キャッチャー」と同じく、アームが強く設定され、しかも全てのアームにゴムが付いているので高い... -
【10円キャッチャー】取れ過ぎて最高!ぐるぐる大帝国大和店がおすすめの理由
ぐるぐる大帝国大和店の「10円キャッチャー」、こんなにも人におすすめしたいと感じたクレーンゲームスポットは初めてです。 おすすめの理由は、10円だからとバカにしてはいけない、アームの強さ! 狙いを定めれば、何回も連続で取れる!2個取りもできる!... -
【上田城跡公園】桜が絶景!ライトアップされた夜桜も!昼と夜の写真で紹介
上田城跡公園は桜の名所として知られており、春になると約1000本の桜が咲き誇ります。 毎年春に開催される「上田城千本桜まつり」では、日没(18:30頃) ~22時まで桜のライトアップが行われ、幻想的な夜桜も堪能できますよ。 上田城跡公園の桜は、昼と... -
初めてのスキースクール体験【小学生スキー初心者】受講するメリットを紹介
子どもたち生まれて初めのスキーを、長野県小県郡長和町にある、「ブランシュたかやまスキースクール」で体験してきました。 子ども2人に付きコーチが1人ついてくれる、「ペアレッスン」を半日コースで申し込み、2時間体験。 基本的なスキーブーツの履き方... -
能生【かにや横丁】でカニをたらふく食べる!子どもも楽しい「道の駅マリンドリーム能生」を紹介
カニが大好きな私は、定期的にカニをたらふく食べたくなる時が来ます^^ そんな時は、買ったカニをその場でたくさん食べることができるベニズワイガニの直売所「かにや横丁」がおすすめです。 「かにや横丁」には全部で7件の直売所があり、カニ1杯から購... -
【能生海水浴場・弁天岩】春の楽しみ方を紹介!海岸の石拾い、持ち帰りはOK?
夏に海水浴場として人気のある、新潟県糸魚川市の「能生海水浴場」。 赤い曙橋と大きな弁天岩がシンボルとなっている有名な観光スポットです。 春に訪れた際、夏のように海水浴はできなくても、裸足になって浜辺で遊んだり弁天岩探索をして、子どもたちが... -
茶臼山恐竜園【恐竜の名前】現在の正確な名前で、一覧表にまとめました!
長野県長野市篠ノ井に、大型なものから小型のものまで、リアルな恐竜模型がある「茶臼山恐竜園」があります。 大きさが実物大ということもあり、見た目の迫力がすごいのなんの! 自然豊かな公園に突如現れる恐竜に、子どもたちも大喜びしていました。 恐竜... -
上田市でいちご狩り!【塩田東山観光農園】1時間でいちごは何個食べられた?いちごの見つけ方も紹介
長野県上田市にある唯一のいちご狩りスポット、【塩田東山観光農園】でいちご狩りをしてきました。 今回行った4人中、3人がいちご狩り初体験! 私も約10年ぶりのいちご狩りだったので、「美味しいね~」「最高だね~」とみんなでワクワクしながらいちご狩... -
【御神渡り】最後に見られたのは2018年!近年の諏訪湖の御神渡り状況まとめ
2024年2月4日の立春に、「今期の御神渡りの出現は厳しい」と、「明けの海」宣言がされました。 ここ数年御神渡りの出現が叶わず、「最後にあったの、いつだっけ?」となってしまいますね。 2024年2月現在、諏訪湖の御神渡りが最後に見られたのは、2018年で... -
【コトリの湯】休日昼間に自分好みの巣ごもり空間を選ぶなら、午前中がおすすめ!
長野市松代町に、【巣ごもりできる日帰り温泉】がコンセプトの、日帰り温泉施設「コトリの湯」があります。 温泉もさることながら、コトリの巣箱の中をイメージして作られた、おしゃれで居心地の良い休憩スペースは、最高の癒し空間! 10,000冊のコミック...
12