永福町大勝軒は、こだわりの煮干しスープが特徴で、量が多く満足感が高いと評判のラーメン店です。
その永福町大勝軒が「大勝軒のお店の味をお家で簡単に」というコンセプトで、冷凍の「おみやげラーメン」を店頭やオンラインショップで販売しています。
冷凍スープは湯煎してそのまま注ぎ入れる、いわばストレートタイプのスープなので、まさにお店の味そのままを家で再現できます。
今回は、永福町大勝軒の冷凍「おみやげラーメン」の実食レビューを、写真と共にお届けします。
永福町大勝軒とは? 冷凍「おみやげラーメン」について

永福町大勝軒は、東京都杉並区に店舗のある、昭和30年創業、東京中華麺の老舗ラーメン店です。
創業70年目を迎える今でも行列が絶えない名店中の名店で、元祖つけ麺で有名な「東池袋系」とは全くの別物ですのでご注意ください。
その永福町大勝軒が、店頭や公式オンラインショップで、冷凍の「おみやげラーメン」を販売しています。
「絶対に店で食べるのと同じ味を」と再現にこだわり、濃縮スープではなく、冷凍のストレートタイプのスープにたどり着いたそうです。
今回は、冷凍の「おみやげラーメン」として登場した【永福町大勝軒 中華麺】を実食レビューしてみました!
永福町大勝軒の冷凍「おみやげラーメン」商品概要&パッケージ
永福町大勝軒の冷凍「おみやげラーメン」商品概要&パッケージをまとめました。
公式オンラインショップで注文しましたが、しっかりした外箱に入ってきましたよ。
永福町 大勝軒 さん
— midorimm (@midorimm1) December 22, 2022
通信販売
おみやげラーメン
この外箱最高です。
箱がしっかりしているのでクール便が解けやすい夏でも中身はバッチリ保護されます。
デザインもいい。
しかし、冷凍庫に入り切らない。。。
断腸の思いでウイスキー用のロックアイスを追い出しても、全く入り切らない。
どうしよう pic.twitter.com/mwbwGbuW7r

レトロ感あるパッケージデザインで、お店の名前が大きく入っていてテンション上がる!
- 商品名:永福町大勝軒の「おみやげラーメン」(冷凍)
- 購入価格:内税2,660円
- 賞味期限:冷凍庫保存で30日
- 送料:各都道府県によって、また注文個数によって異なる
- 内容:スープ・麺・メンマとナルト・作り方(写真付き)
- 内容量:2セット入り(1セット2人前)
- カロリー:スープ1本あたり554kcal
届いたらすぐに冷凍庫へ入れましょう。
「おみやげラーメン」にチャーシューは入っていないのでご注意くださいね。


永福町大勝軒「おみやげらラーメン」の購入方法
永福町大勝軒、冷凍「おみやげらラーメン」は様々な方法で購入できます。
購入方法をまとめました。
- 店舗販売(宅配注文可能)
- 公式ウェブショップ
- FAX
- ハガキ
- 出前館やUber Eatsのデリバリー
公式ウェブショップの場合は、1ケース(2セット入)からの販売。
店頭及び、デリバリーでは、1セットから注文できます。
また、2024年11月から、店舗販売でのみチャーシューの持ち帰り販売が数量限定で始まりました。



チャーシューに関しては、当日中にお召し上がりくださいとのご案内です。
永福町大勝軒の「おみやげラーメン」作ってみた!調理は超カンタン
永福町大勝軒の冷凍「おみやげラーメン」の作り方はめちゃくちゃ簡単です。
スープパックは高さ25㎝あります。大きめの鍋がおすすめです。
鍋の金属部分にスープパックが触れると溶ける可能性があります。
スープパックが収まりきらないからと、鍋に移して温めるのはやめてくださいとのこと。
本来の味が損なわれることがあるそうです。
たっぷりのお湯に冷凍のまま麺を入れます。
箸でかき混ぜながら4~5分好みの固さに茹でます。
麺がゆで上がる寸前にどんぶり2つにスープを注ぎます。
味が均等になるよう、4分の1位ずつ交互に入れる。
麺を少し、ほぐしどんぶりの中で整えます。


付属の具材、メンマとナルトは予め常温に戻しておいてください。
お好みでチャーシューやネギをトッピング。



ものすごく簡単に、本格派ラーメンの出来上がりで~す^^
スープパックが入るほどの大きな鍋がなくても大丈夫!
わが家がちょっと戸惑ったのが、スープパックの湯煎です。
というのも、わが家には高さ25cmあるスープパックが入るほどの大きな鍋がなかったのです。
半分しかお湯に浸からない状態だけど大丈夫かな〜と心配していましたが、ご心配いりません!


このように、スープが解凍されると同時にカチコチだったスープパックがグニャリ。
しっかり全体を温められるようになりますよ。
私は、加えて袋を回転させながら全体を温めて行くようにしました。
実食レビュー|お店と変わらない味に驚き!
出来上がった永福町大勝軒の「おみやげラーメン」を実食。
一口すすって「わっ、お店の味だ~!」ってなるほどの驚きの再現度でした。
にぼしの香りがふわっと広がって、醤油ダレとのスープのバランスが絶妙で、めちゃくちゃ美味しいです。



スープは冷めにくく、最後までアツアツなのも嬉しいポイント。
麺:中太でモチモチ!


中太のもちもち麺は、スープとの絡みも◎。
冷凍麺とは思えないほどのもちもち感です!



お店と変わらない味に大満足でした!
永福町大勝軒「おみやげラーメン」のSNSの口コミと評価!
永福町大勝軒「おみやげラーメン」のSNSでの口コミは、お店と変わらない味に満足しているコメントが多く見られました。
永福町大勝軒「おみやげラーメン」はどんな評価の口コミがあるのか確認しましょう。
永福町大勝軒のおみやげラーメンを使って、今日は家でラーメン🍜
— MApromot (@Mabo_chiba) February 7, 2025
ここのおみやげラーメンは、ほんとうまい。 pic.twitter.com/uNUgxC6Pff
久しぶりに永福町 大勝軒のおみやげラーメン買ったんだけど、美味いね!
— hhisti (@kitedrawing) September 19, 2022
永福町大勝軒のおみやげラーメン、マジで店と同じ味…!久々に食べれて嬉しかった〜 pic.twitter.com/As5oP128vu
— とみね∞遠見海@バーチャル多趣味アンドロイド (@htomine) September 10, 2022
- ほんと美味しい
- お店と同じ味
お店と同じ味の再現にこだわった、冷凍の「おみやげラーメン」に皆さん大満足ですね。
まとめ|永福町大勝軒のラーメン好きなら買って損はない1杯
永福町大勝軒の「おみやげラーメン」は、お店の味をそのまま自宅で手軽に楽しめると多くのラーメンファンから高評価を得ています。
特に煮干しの風味豊かなスープや、ボリューム満点の麺が高評です。
自宅で本格的なラーメンを味わいたい方には、おすすめの商品ですよ。