ぐるぐる大帝国大和店には、ポケモンカードやワンピースカードが景品の「トレカキャッチャー」があります。
「トレカキャッチャー」は1回100円です。
「10円キャッチャー」と同じく、アームが強く設定され、しかも全てのアームにゴムが付いているので高い確率で景品をゲットすることができますよ。
今回は、ぐるぐる大帝国大和店「トレカキャッチャー」について、アームの強さや500円で何パック取れたかをご紹介します。
ぐるぐる大帝国大和店「トレカキャッチャー」について

ぐるぐる大帝国大和店の「トレカキャッチャー」には、主に2種類のトレーディングカードパックが景品としてあります。
- ポケモンカード
- ワンピースカード
ポケモンカードは、今年発売されたばかりの最新のカードパックも2パックセットで置いてあるなど、トレカ好きな子にとっては嬉しいクレーンゲームですね。
「トレカキャッチャー」のアームの設定はどんな感じ?
ぐるぐる大帝国大和店の「トレカキャッチャー」のアーム設定は、「10円キャッチャー」と同じく、強く設定されています。
しかも、「10円キャッチャー」と同じく全てのアームにゴムが付いているので、大量ゲットできちゃうんですよ。

ケース内にはたくさんのカードパックが入っていて、中には景品獲得口にカードパックの一部が乗っかている台もあったりするので、景品の様子をよく見て、台を選択すると良さそうですね。
9歳「トレカキャッチャー」500円でいくつ取れた?

9歳の息子が、500円分で「トレカキャッチャー」をいくつ取ることができたのかご紹介します。
結果は、500円で2パックセットを2つ、合計4パックも取ることができました!
あわよくば3つゲットできていましたが、とても惜しかったです。
それでも、4パックも取れたことに息子は大満足していましたよ。
ぐるぐる大帝国「トレカキャッチャー」のSNSで見るユーザーの声・体験談

ぐるぐる大帝国「トレカキャッチャー」に関するSNSでの口コミは見られませんでした。
わが家が行った時も、「トレカキャッチャー」には息子と女の子が2人しかいなく、あまり興味がある子も少なくなってきている印象です。
また口コミを見つけたら追記していきますね。
ぐるぐる大帝国大和店、店舗案内や駐車場について
今回、わが家が行ったぐるぐる大帝国大和店の店舗に関する紹介と、駐車場についてです。
ぐるぐる大帝国大和店は有料駐車場ですが、レジへ行くと2時間無料のサービス券をもらうことができます。
レジで2時間無料サービス券をもらったら、1階の店舗を出てすぐ横にある精算機でサービス券をかざしてから出庫するようにしてくださいね。
店舗名 | ぐるぐる大帝国大和店 |
住所 | 〒242-0013 神奈川県大和市深見台1丁目1-18 ノジマ大和店3階 |
電話番号 | 046-205-4874 |
アクセス | 相鉄線・小田急江ノ島線:大和駅から徒歩9分 国道467号線沿い |
駐車場 | 有料駐車場約130台:ぐるぐる大帝国レジにて2時間無料のサービス券発行 |
営業時間 | 9:00~0:00 |
定休日 | 年中無休 |
お知らせ
— ぐるぐる大帝国大和店 🎁おもちゃ秘密基地🎁 (@gr2yamato_toy) July 13, 2024
当店の駐車場は有料になりますが、
当店ご利用のお客様はレジにてお申し付けいただければ、2時間無料のサービス券を発行させていただきます‼️
買取ご利用も対象になりますので、安心してお持ち込みください‼️ pic.twitter.com/Z0WYRD7xNy
駐車場2時間無料サービス券がもらえるので、安心して遊べていいですね。
さいごに
ぐるぐる大帝国大和店の「トレカキャッチャー」は「10円キャッチャー」と同じく、「アームが強い!」「全てのアームにゴムが付いていて取りやすい!」ことが分かりました。
ポケモンカードや、ワンピースカードが欲しい子は、最新のカードパックも景品に含まれているので行ってみる価値大ですよ。
ぐるぐる大帝国「10円キャッチャー」に関する記事はこちら↓
