【効果を実感!】運動会でかけっこ1位に!走り方教室でフォームがきれいになった

プロモーションが含まれます
【効果を実感!】運動会でかけっこ1位に!走り方教室でフォームがきれいになった

うちの息子は、もともと「一生懸命走っていても、足が遅い」タイプでした。

前傾姿勢で、腕を横方向へ振り、大きな音を立ててバタバタと走る…

それが「走り方教室」へ行って、基本となる「腕の振り方」や、「足の運び方」、「目線をどこへ向けるか」など、細かな指導を受けることで、半年後の運動会のかけっこで1位をとることができました!

走ることが楽しく、自信に繋がったようで、走り方教室に通って本当に良かったと感じています。

今回は、走り方のフォームがバラバラで足が遅かった息子が、走り方教室へ通い始めて半年後に運動会のかけっこで1位を取れたという体験談を詳しく紹介していきたいと思います。

タップできる目次

「早く走れるようになりたい!」から始まった挑戦

「早く走れるようになりたい!」から始まった挑戦
▲写真AC

年下のいとこと走っても、いつも勝てない…

息子

僕、もっと早く走れるようになりたい!

そんな息子の一言がきっかけで、「じゃあ、走り方のプロに教えてもらってみよう!」と調べてみて出会ったのが、「走り方教室」でした。

無料体験に参加してみると、思った以上に楽しかったようで、本人も「通ってみたい!」と即決。

そこから、週に1回のペースで通うことになりました。

ピンポイントで教えてくれる、走り方の基本

ピンポイントで教えてくれる、走り方の基本
▲写真AC

教室では、走る前に「正しい姿勢」や「腕の振り方」「足の運び方」「目線をどこへ向けるか」など、基礎から丁寧に教えてくれます。

プロの先生が一人ひとりのフォームを見て、アドバイスしてくれるので、親の私から見ても「走り方がきれいになってきた」と実感しました。

とくに驚いたのは、「腕・足・目線」のピンポイントの指導で、姿勢そのものが改善していったこと。

猫背気味でバタバタ走っていたのが、背筋を伸ばして足を上げて走れるようになったことで、全体的な動きがスムーズに変化していきました。

走るフォームが整うだけで、こんなに変わるんだ!と驚きました。

3か月目、徐々に見えてきた変化

3か月目、徐々に見えてきた変化
▲写真AC

通い始めてから3か月ほどで、変化が少しずつ現れました。

最初は「ちょっと速くなったかな?」くらいだったのが、走るフォームが安定してきて、タイムも確実に縮まってきました。

本人も「走るのが楽しい」と口にするようになり、家でも自主的に体幹トレーニングをしたり、軽いダッシュを繰り返したり。

何より、走ることに前向きになったことがとてもうれしかったです。

走り方教室に通い始めて半年後、運命の運動会!

走り方教室に通い始めて半年後、運命の運動会!
▲写真AC

そして迎えた小学校の運動会では、かけっこで1位を取ることができました

練習の間は、2位のことが多かったようで、当日も少し緊張していたようです。

緊張しながらも、スタートラインに立つ姿を見て、「ああ、あの走り方教室がここまで来たんだな」と胸がいっぱいになりました。

位置について、よーい、ドン!

スタートの合図とともに、きれいなフォームでトラックを駆け抜けるわが子。

最後の直線で1位をキープしたまま、ゴールテープを切った瞬間は今でも目に焼き付いています。

ゴール後、「僕、1位だったよ!」と笑顔で喜ぶ姿を見て、本人の自信にもつながったことが本当に嬉しかったです。

通ってよかった!走り方教室のメリット

通ってよかった!走り方教室のメリット
▲写真AC

今回のことで感じた、走り方教室の良さはこの3つです。

  1. 正しいフォームの基礎が身につく
  2. 本人のモチベーションが上がる
  3. 「やればできる!」という経験が自信につながる

    運動が得意じゃない子でも、正しいフォームを知るだけでグンと変わりますし、先生がほめてくれるので自己肯定感も上がります。

    我が家にとっては、かけっこで1位になったことよりも、「努力が報われる」という経験ができたことの方が大きな収穫でした。

    走り方教室の費用の目安(2025年時点)

    走り方教室の費用の目安(2025年時点)
    ▲写真AC

    「通わせてみたいけど、実際いくらくらいかかるの?」と気になる方も多いと思います。

    走り方教室は内容や地域によって幅がありますが、ここでは一般的な相場をご紹介します。

    継続しやすい価格設定のところも多く、体験レッスンから始められる教室もあるので、まずは気軽にのぞいてみるのもおすすめです。

    項目費用の目安補足
    入会金3,000円〜10,000円初回のみ。キャンペーンで無料になることも
    月謝(グループレッスン)5,000円〜10,000円/月月3〜4回が一般的。1回あたり1,500円〜3,000円程度
    単発レッスン(都度払い)2,000円〜4,000円/回気軽に試せるが継続しにくい場合も
    個別指導5,000円〜10,000円/回マンツーマン。短期間で効果を出したい人向け
    スポーツ保険料年間800円前後年1回の支払いが必要な教室も

    ちなみに、わが家もキャンペーン中に入会したので、入会金やユニフォームが無料でした。

    どれくらいの期間で効果が出る?

    どれくらいの期間で効果が出る?
    ▲写真AC

    走り方教室を始める際、「正しいフォームが自然と身につくまでに約半年程かかると考えてください。」

    というお話をいただきました。

    • 月3〜4回ペースで半年通うと、フォームが安定し始めるケースが多い
    • 週1回ペースで6か月通った場合、合計で約3万〜6万円前後が相場

    まとめ:走るのが楽しくなった、それが一番の宝物

    「走るのって楽しい!」そう言ってくれるようになった今、順位以上に大切なものを得られた気がします。

    小学生のうちに、こうした体験ができたことは、これからの学校生活にもきっとプラスになるはず。

    「うちの子、走るのが苦手かも」と感じている親御さんにこそ、走り方教室はおすすめです。

    ちなみに、息子は半年間通った後も、楽しいようでまだ続けていますよ^^

    よかったらシェアしてね!
    • URLをコピーしました!
    • URLをコピーしました!
    タップできる目次