長野県長野市篠ノ井に、大型なものから小型のものまで、リアルな恐竜模型がある「茶臼山恐竜園」があります。
大きさが実物大ということもあり、見た目の迫力がすごいのなんの!
自然豊かな公園に突如現れる恐竜に、子どもたちも大喜びしていました。
恐竜模型の近くには説明パネルも設置されているのですが、図鑑などで見る恐竜とは違う名前の恐竜もいたります。
【例】(旧)ブロントサウルス→(現在)アパトサウルス
昭和当時は使われていた恐竜の名前が、研究の結果、なくなったり変化したりしたのが理由です。
現在の情報と併せてお子さんにも教えてあげられるよう、恐竜の名前を一覧にまとめました。
「茶臼山恐竜園」へ行かれる際は、是非参考にしてくださいね。
25体の恐竜があちこちに!恐竜一覧表(現在の正確な名前)

茶臼山恐竜園には大小合わせて25体のリアルな恐竜模型が、園内のあちこちにいます。

恐竜模型の近くには説明パネルも設置されていて、恐竜の分類や特徴を知ることができます。
中には、図鑑などで見る恐竜とは違う名前の恐竜もいたりますが、昭和当時は使われていた恐竜の名前が、研究の結果、なくなったり変化したりしたのが理由です。
現在の情報と併せてお子さんにも教えてあげられるよう、恐竜の名前を一覧にまとめました。
写真 | 恐竜の名前 | 分類 | 生息地(発見地) |
![]() | ①ディメトロドン | 肉食爬虫類 | 北アメリカ |
![]() | ②シームリア | 両生類・爬虫類の中間 | 北アメリカ・ヨーロッパ |
![]() | ③エダフォサウルス | 草食爬虫類 | ユーラメリカ大陸 (現在のアメリカ・ヨーロッパ) |
![]() | ④テコドントサウルス | 植物食恐竜 | イギリス |
![]() | ⑤プラテオサウルス | 植物食恐竜 | ヨーロッパ・グリーンランド |
![]() | ⑥アーケオプテリクス(1) | 始祖鳥目(雑食) | ドイツ |
![]() | ⑦アーケオプテリクス(2) | 始祖鳥目(雑食) | ドイツ |
![]() | ⑧オルニトレステス | 肉食恐竜 | 北アメリカ |
![]() | ⑨アロサウルス | 肉食恐竜 | 北アメリカ |
![]() | ⑩アパトサウルス (旧ブロントサウルス)(親・足跡) | 草食恐竜 | 北アメリカ |
![]() | ⑪アパトサウルス (旧ブロントサウルス)(子) | 草食恐竜 | 北アメリカ |
![]() | ⑫ケラトサウルス | 肉食恐竜 | 北アメリカ |
![]() | ⑬ディプロドクス | 草食恐竜 | 北アメリカ |
![]() | ⑭ケティオサウルス | 草食恐竜 | イギリス・モロッコ |
![]() | ⑮ケントロサウルス | 草食恐竜 | テンダグル |
![]() | ⑯ステゴサウルス | 草食恐竜 | 北アメリカ・マダガスカル ・ポルトガル |
![]() | ⑰プロトケラトプス (生体・幼体・卵) | 草食恐竜 | モンゴル |
![]() | ⑱プテラノドン | 翼竜(食べ物:魚) | 北アメリカ・日本 |
![]() | ⑲エドモントサウルス (旧トラコドン・アナトティタン) | 植物食恐竜 | 北アメリカ |
![]() | ⑳ティラノサウルス(1) | 肉食恐竜 | 北アメリカ |
![]() | ㉑ティラノサウルス(2) | 肉食恐竜 | 北アメリカ |
![]() | ㉒イグアノドン | 草食恐竜 | ヨーロッパ |
![]() | ㉓アンキロサウルス | 草食恐竜 | 北アメリカ・カナダ |
![]() | ㉔トリケラトプス(親) | 草食恐竜 | 北アメリカ・カナダ |
![]() | ㉕トリケラトプス(子) | 草食恐竜 | 北アメリカ・カナダ |
「今はこういう名前なんだよ~、今度図鑑で調べてみようね^^」などと声を掛けたり、図鑑で確認しながら見て回るのも知識が深まって良さそうです。
是非、参考にしてくださいね。

滑り台になっている大型の恐竜もいるよ

大型の恐竜は、長い尾の部分が滑り台になっているものもあり、子どもたちが大喜びしていました。
恐竜の尾を滑り降りるなんて、夢のある遊具ですよね。
なだらかな滑り台なので、小さなお子さんも大人と一緒に滑って楽しんでいましたよ。

足元や看板にも注目!恐竜の生息した時代が分かる

恐竜園上部から下部へ向けて、より古い時代から順に生息した恐竜が設置されています。
古生代:ペルム紀 | 約2.5億年前 |
中生代:三畳紀 | 約2億年前 |
中生代:ジュラ紀 | 約1.5億年前 |
中生代:白亜紀 | 約1億年前 |
時代を追って見たい場合は、恐竜園上部から下部へ、順番に見ていくといいですね。

写真 | 恐竜の名前 | 時代 |
![]() | ①ディメトロドン | ペルム紀前期 |
![]() | ②シームリア | ペルム紀前期 |
![]() | ③エダフォサウルス | 石炭紀後期~ ペルム紀前期 |
![]() | ④テコドントサウルス | 三畳紀後期 |
![]() | ⑤プラテオサウルス | 三畳紀後期~ ジュラ紀前期 |
![]() | ⑥アーケオプテリクス(1) | ジュラ紀後期 |
![]() | ⑦アーケオプテリクス(2) | ジュラ紀後期 |
![]() | ⑧オルニトレステス | ジュラ紀後期 |
![]() | ⑨アロサウルス | ジュラ紀後期 |
![]() | ⑩アパトサウルス (旧ブロントサウルス)(親・足跡) | ジュラ紀後期 |
![]() | ⑪アパトサウルス (旧ブロントサウルス)(子) | ジュラ紀後期 |
![]() | ⑫ケラトサウルス | ジュラ紀後期~ 白亜紀前期 |
![]() | ⑬ディプロドクス | 白亜紀前期 |
![]() | ⑭ケティオサウルス | ジュラ紀中期 |
![]() | ⑮ケントロサウルス | ジュラ紀後期 |
![]() | ⑯ステゴサウルス | ジュラ紀後期 |
![]() | ⑰プロトケラトプス (生体・幼体・卵) | 白亜紀後期 |
![]() | ⑱プテラノドン | 白亜紀後期 |
![]() | ⑲エドモントサウルス (旧トラコドン・アナトティタン) | 白亜紀後期 |
![]() | ⑳ティラノサウルス(1) | 白亜紀後期 |
![]() | ㉑ティラノサウルス(2) | 白亜紀後期 |
![]() | ㉒イグアノドン | 白亜紀前期 |
![]() | ㉓アンキロサウルス | 白亜紀後期 |
![]() | ㉔トリケラトプス(親) | 白亜紀後期 |
![]() | ㉕トリケラトプス(子) | 白亜紀後期 |
長野市【茶臼山恐竜園】について

茶臼山恐竜園は、長野県長野市篠ノ井の西側に位置する、「茶臼山地すべり跡地」を整備して作られた公園です。

茶臼山動植物園として、恐竜園の他、動物園、植物園などがありますが、恐竜園だけでもとにかく広いです。
全25体の実物大の恐竜が園内のあちこちに設置され、楽しみながら恐竜について学ぶことができます。

恐竜園からは長野市を見渡せ、眺めも最高で気持ちがいいですよ。

恐竜園の開園~閉園時間は? 売店もあって便利!

恐竜園に入場料などはなく、自由に遊ぶことができますが、利用時間が決められているので注意しましょう。
開園時間や開園期間は次の通りです。
開園時間 | 午前8:30~午後5:00 |
開園期間 | 3/20~12/19 ※冬季(12/20~3/19)は閉鎖 |
定休日 | 開園期間中は無休 |
入場料 | なし |
駐車場 | 無料 |

恐竜園下部の入口には売店があり、飲み物、お菓子、アイスなどを購入できます。
園内に自動販売機は設置されていないので、飲み物を忘れた場合は売店か、駐車場付近にある自動販売機で購入しておくと良さそうです。
無料駐車場の開場時間は?

駐車場は無料ですが、利用できる時間が決められています。
時間になると、進入口が閉鎖されてしまうので、間に合わなそうな場合は、進入口より外側の駐車スペースへ移動する必要があります。

↑こちらが進入口より外側の駐車スペースです。
ちなみに、駐車場は恐竜園の上部(動物園北口)と下部にあるので、お子さんの体力やその日の気温によって車を移動させるのも一つの手段ですね。

ローラー滑り台もあるよ!

恐竜園には、恐竜だけでなく、傾斜地を活かした長いローラー滑り台もあります。
滑り降りたら再度、スタート地点まで走って移動する子どもたち。

まだ上に恐竜がいるから、2回くらいにしておこうか!
上まで行ったら帰りにまた滑ろうね~
声を掛けなければ何回も滑って、上部まで行く体力が持たなそうだったので…
帰りももちろん滑っていましたよ。
おとぎ話の世界観が広がる広場も!


童話をモチーフにした模型や遊具が設置されていて、おとぎ話の世界観が広がる広場もありました。


こちらも、見るだけでなく、乗ったり中に入ったりして楽しむことができますよ。
それにしても、さるの頭に平気で乗る長女…


「おむすびころりん」や「うさぎとかめ」などの遊具もあり、可愛かったです。
緑が多く、休憩スペースがたくさん!


広い園内ですが、あちこちに休憩スペースが設置されていたので、水分を取ったり、お菓子を食べたりと休憩をはさみながら楽しみました。




簡易テントを持参で来ているご家族もいらっしゃいました。
簡易テントや、お弁当を持参すれば無理なく、一日を通して楽しめますね!
通路も木陰で快適!


園内には木々がたくさんあり、日差しを遮ってくれました。
通路が木陰なのは、かなりありがたいです。
ルートによっては通路がアスファルト舗装になっているので、下のお子さんをベビーカーに乗せて来ているご家族もいらっしゃいましたよ。
園内6箇所にトイレが完備されていて安心


広い園内ですが、トイレが各箇所に完備されているので、トイレの為にいちいち傾斜地を下まで戻って…
などという心配がないのが、嬉しいポイント!


トイレは、恐竜園だけで全6カ所完備されています。
水道で手を洗ったり、息子が転んでしまった際に傷口を洗うのにもすぐに対応でき、本当にありがたいと感じました。
さいごに


今回は長野県長野市篠ノ井にある「茶臼山恐竜園」についてご紹介しました。
自然の中に突如現れる実物大の恐竜は、とても見応えがあり、迫力満点!
しかも、見るだけでなく恐竜に乗ったり滑り台として楽しめるので、とにかく子どもが喜びます^^
水分は少し多めに持っていくといいですよ!
恐竜の名前に関しては、当記事を参考にしていただき、現在の情報と併せてお子さんに教えてあげてくださいね。
わが家も次回はお弁当を持って遊びに行きたいと思います!
長野県長野市のお出かけスポットはこちらも↓

